Previous
Next
- 右の腕だけは太いでしょう
- FDのコックピットです
- FDは悔しかったけど、やりがい有りました
- ベルガー車 セミオートマ7速 フィーリング凄かったです
- TIサーキット 乗りごごちもベンツでした
- MAXDC-2でのセントラルTEST
- オプション2バトルINセントラルにて
- 中川964ポルシェ モーテック6連スロットル 1020キロ
- 2001F-1前座FD4位
- 2001F-1前座予選4番手
- 自分で撮りました
- NEWクロームヘルメット!!
- 2001年はGTクラスにもエントリィーしていました。
- エバーランドでのTESTです
- 右の車がGTカーです
- 2002年右の選手にチャンプを取られました(涙)
- 僕の担当してもらってます左がシンさん右がテーヒィーさん
- 制動屋坂本さんと
- NEWバージョン2ヘルメット!!
- プロのカメラマンに撮ってもらいました
- インテインター茂木
- かっこいいでしょう?車が!
- 韓国BATカップ お客さんも結構見に来ます
- INDIGOのF-1800TEAM全員
- 韓国のムン君 日本でも鈴鹿でカートレースしています
- チーフのテーヒィーさんと 彼は素晴らしいメカです
- チャンウォンゴール後
- 今から突撃〜 予選モード
- INDIGOギャルとカメラ目線
- 1000キロの後 皆さんご苦労様でした
- 96鈴鹿F-4最終戦2位 スーパーメカニックの横田さんと
- 2年目のFD この時鈴鹿で2位でした
- 99年初の韓国レース 隣はハンコックタイヤの人です
- 久々のS耐 ロール感とエンジンパワーにビックリ
- インディゴ初のワンツーフィニッシュ
- TVらぶどんの取材風景
- 蓮池さんとかしこまった僕
- 尊敬しているメカニックが応援に来てくれて嬉しい〜
- 左が監督です チャンウォンにて
- 2001チャンウォン予選前 後ろは競技場です
- 鈴鹿のフルコースを走らさせてもらいました フェラーリ333SP
- 98スパー耐久の鈴鹿です 3位だったんですが・・・
- 95鈴鹿F-4マツダロードスターエンジンです
- 96マツダ表彰式 チヤンピオン2つ取りました〜
- 予選クラス1位 この後ヴィーマックと一騎打ちに・・・
- この車で1000キロ参戦出来たらな〜
- 98F−1前座シビックレースにも参戦しました
- 2002FD第4戦 結局2位止まりでした(涙)
- 1000キロでのドライバー交代
- MAX インテグラフルエアロ!!
- INDIGO・GT&F-1800ドライバー
- 初のS耐 97年TIシビックです
- 96年F−4美祢サーキット
- MAXの走行会で哲也選手と僕は同乗走行の仕事もしています
- 97年F−3は厳しいシーズンでした。涙
- 96F−4最終戦優勝
- 96F−4第1戦ポールtoフィニッシュ
- F-1800は実はウエットサンプです EXマニ4−2−1
- S耐34GT−R初TEST セントラルサーキット
- INDIGO用アライGP−5Sヘルメット!!